ヤフオク値下げ交渉で相場価格の半額設定がNGな理由!希望額は何割がベストか解説!
こんにちは、トシです。
「ヤフオクで値下げ交渉する際に相場の半額で希望してもいいのかな」
「出品者が怒りそうだから値下げ交渉するのは気が引ける…」
と思ったことはありませんか?
私も最初は恐る恐る半額以下で交渉していた時期もありましたが、ほとんどの人に無視されましたね。
でも、希望価格の設定次第では価格交渉に応じてくれやすくなります。
今回の記事では
- ヤフオク値下げ交渉は相場価格を基準にしないと危険
- 半額設定がNGな理由
- 希望額は相場の6割設定がベスト
について紹介します。
この記事を読めば、ヤフオク値下げ交渉をする際に相場価格の何割設定で交渉すれば成立しやすくなるのか分かります。
目次
ヤフオク値下げ交渉は積極的に活用しよう
「値引き交渉をすると相手の気分を害してしまうかもしれない」と思う人もいるでしょう。
確かに値下げ交渉をされるとあまり良い気分にならない人もいます。
でも、なかなか売れない商品は「安くてもいいから早く売りたい!」と思っている出品者も多いですね。
あなたが値下げ交渉する行為は「出品者にとってありがたい提案になっている」とポジティブに考えて交渉しましょう。
希望額は相場を基準に考える
Yahoo!知恵袋にこんな質問がありました。
引用元:Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224282757
即決価格を基準にいくらまで値引きしてもいいか?という質問ですね。
確かに即決価格をキーにして●割引にすれば、買う側も売る側も分かりやすいです。
でも、即決価格を基準にして交渉額を決めると危険です。
出品者の中には相場価格から大きく外れた高い価格で設定していることもあるからです。
例えば、相場価格10000円の商品を出品者が即決価格30000円に設定しているとします。
あなたはそれを値引き交渉して15000円で落札しても10000円で売ることになるので、単純に5000円の赤字になりますよね。
いかがでしょうか。
出品者が設定している価格は信用しない方がいいです。
あくまでも、オークファンなどで調べた相場価格を基準に交渉額を決めていきましょう。
値下げ交渉で半額設定がNGな理由
相場価格の半額で値引き交渉するのはルール違反ではないですし、できるだけ大きな利益を出したい気持ちは分かります。
ではなぜ、相場の半額設定がNGかといいますと、単純に出品者がその申し出に応じてくれる可能性が低いからです。
ヤフオクでわざわざ出品している人はハードオフなどより高く売りたいから手間をかけて販売しています。
「相場の半額で売るぐらいなら最初からハードオフで売るわ」ってなりますよね。
交渉成立になる可能性が低い行動を重ねても時間の無駄になるのでおすすめしません。
ヤフオク値下げ交渉の希望額は6割引がベスト
私の経験から言うと、初回交渉は相場価格を基準に6割設定がベストです。
「半額設定とあまり変わらないのでは?」と思うかもしれませんが、意外と6割設定だと反応してくれる人が増えてきます。
ちなみに、6割設定なら大きな利益も得られます。
例えば、相場価格10万円の商品なら交渉価格は6万円にします。
この価格で仕入れられたら
- 販売価格 :10万円
- 販売手数料:約1万円(見やすさ重視のためざっくり計算)
- 仕入れ価格: 6万円
- 利益額 :約3万円
- 利益率 :約30%
という感じで稼げます。
一度断られても3回までは挑戦できる
一度断れると気持ちが折れそうになりますが、諦めるのはまだ早いです。
もしかしたら、出品者は「もう少し高い価格ならOKしていたのになぁ」って思っているかもしれません。
それに、ヤフオクの値下げ交渉機能は3回までできます。
相場価格の6割設定がダメなら
- 次は7割設定
- それもダメなら次は8割設定
という感じで値上げしていきましょう。
仮に相場価格の8割設定でも利益は出せます。
相場価格10万円の商品なら交渉価格は8万円にします。
この価格で仕入れられたら
- 販売価格 :10万円
- 販売手数料:約1万円(見やすさ重視のためざっくり計算)
- 仕入れ価格: 8万円
- 利益額 :約1万円
- 利益率 :約10%
という感じで稼げます。
まとめ:相場価格を基準に6割引きから交渉しよう
最後に記事のポイントをまとめます。
- ヤフオク値下げ交渉は積極的に活用しよう
- 希望額は相場を基準に考える
- 値下げ交渉で半額設定がNGな理由
- ヤフオク値下げ交渉の希望額は6割引がベスト
- 一度断られても3回までは挑戦できる
ヤフオクで値引き交渉する際は、初回は相場価格の6割引きからスタートして徐々に値上げしながら3回までトライしましょう。
カメラ転売で月10万円稼ぐ方法をプレゼント!
今回の記事でヤフオク値下げ交渉をする際にいくらで交渉すればいいか分かったと思います。
あとは稼ぎやすい商品をあつかったり、高く売る方法を学べば稼げるようになります。
それらについては、私が配信するメルマガ2通目に1個売って1万円の利益をたたき出す仕入れ術を無料で公開していますので、ぜひ実践してみてください。
その証拠に私は中古カメラに特化した転売で、毎月100万円の売上・20万円の利益を副業でもコンスタントに稼いでいます。
直近3ヶ月のヤフオク売上金額
私が得た知識をメルマガ講座(現時点では無料)で配信しているので、ぜひチェックしてみてください。
具体的には
- 1通目:「中古カメラ」を仕入れないと失敗する4つの理由
- 2通目:1つの商品を売って1万円の利益をたたき出す仕入れテクニック
をお伝えします。
無料教材(PDF)の一部
他のメルマガではなかなか出てこないノウハウだと思いますので、ぜひ活用してもらえたらと思います!
実際に7人のメルマガ読者さんからこの講座を学んだことがきっかけで「相場より安く仕入れて高く売れるようになりました!」という嬉しい報告を受けています。
彼らの収入が上がったことはもちろんですが「どんな人がトシと関わってどう変わったのか?」こちらから確認できます。
メルマガ登録された方にはもれなく
- 未経験からカメラ転売を始めるためのスタートアップ・マニュアル
- 30個売って24万円の利益が出た儲かる商品リスト
も期間限定で無料プレゼントします。
儲かる商品リスト動画解説の一部
コンテンツの一部は有料教材にするので、無料のうちに手に入れてくださいね。
それでは、メルマガ講座でお会いできることを楽しみにしています^^
カメラ転売で月10万円稼ぐためのメルマガ講座(プレゼント付)!
登録は簡単です。
以下フォームに普段お使いのメールアドレスを入力し、確認ボタンを押せば、1秒後にメルマガ講座&無料プレゼントが届きます。
在宅・副業でも月10万円稼げるカメラ転売無料講座
※メールの登録・解除ともに無料です。
※メールが不要だと感じたら届いたメール本文の最下部よりいつでも解除ができます。
※メール配信スタンドは、マイスピーという迷惑メールが一切届かない会社のものを使用しています。
ご入力頂いたあなたの大切な個人情報は、SSL技術でデータを暗号化されるので、
第三者に情報を盗み取られる心配は一切ありません。