【マニュアルフォーカスレンズ】検品・動作確認の方法を紹介!
>>>You Tubeで見る(スマホならこちらの方が見やすいです)
こんにちは、トシです。
マニュアルフォーカスレンズを仕入れたけど使い方がわからない…
という感じになっていませんか?
それもそのはず。昔のレンズなんて触ったこともないから仕方ありません。
でも、実はマニュアルフォーカスレンズは他商品と比べて検品がとてもカンタンなんです。
デジタル製品と違い通電して動作確認する必要がないからです。
ということで、今回はマニュアルフォーカスレンズの検品方法についてお伝えします。
記事の最後にカメラ転売で稼ぐためのプレゼントがあります。よかったらチェックしてくださいね^^
目次
使う道具はありません
マニュアルフォーカスレンズの検品においては特に道具は必要ありません。
自分の手と目があればできます。
外観の確認方法
動作確認の前に、まずは外観をチェックしましょう。
以下ポイントを見ていきます。
- ボディ
- レンズ
- 絞り羽根
ボディのチェック
ボディを見て
- 傷
- すれ
- 凹み
- ひび
- 割れ
- 塗装はがれ
- 汚れ
- ベトツキ
があるかどうか確認します。
中古品なので多少の擦り傷は仕方ありません。
でも、深い傷や凹みなどの症状は必ず記録してください。
ボディのグリップ(ゴム)のところがベトベトしていることもあります。
目で見るだけではなく手で触って確かめましょう。
レンズのチェック
レンズは光学系と呼ばれる部分になりますね。
前と後のレンズ内部を覗いて
- ホコリ
- カビ
- クモリ
- 傷
- 汚れ
があるかどうかチェックしましょう。
ホコリは仕方ないですが、それ以外の症状は要注意です。
レンズから蛍光灯を見ると内部がよく分かりますね。
ペンライトの方がいいという声もありますが、それだと光が強すぎて目に悪いのであまりおすすめしません。
絞り羽根のチェック
レンズ内部には絞り羽根があります。
絞り羽根の表面に
- 目立つ傷
- 油浮き
- 汚れ
がないかチェックします。
特に油が浮いていると開閉がしづらくなり、それが固着すると最悪は動かなくなる恐れもあります。
そういう意味で重要な部分の一つと言えますね。
動作確認の方法
ポイントはこちらです。
- フォーカスリングが回るか
- 絞り羽根リングが回るか
- 絞り羽根レバーが動くか
フォーカスリングが回るか
オートフォーカスレンズは機械が勝手にピント調整してくれますが、マニュアルフォーカスレンズはフォーカスリングを手で回してピントをあわせます。
だからこそ、フォーカスリングが回るかどうか確認します。
ポイントとしては
- フォーカスリングが回るかどうか
- 操作感は滑らか or 重いか
- 指標の位置に∞マーク(無限遠)がピタッと止まるか
を意識してください。
フォーカスリングは回っても力を入れないと回らないものもあります。
また、最後まで回転させた時に∞マーク(無限遠)が指標の位置に止まるか確認しましょう。
極稀にですが、指標の位置より手前に止まることもあるからです。
ちなみに、∞マークに近づくほどレンズ前部が引っ込み、∞マークから離れるほどレンズ前部が突っ張ります。
絞り羽根リングが回るか
マニュアルフォーカスレンズは外部からの光量(明るさ)を絞り羽根リングで調節させます。
ポイントとしては
- 絞り羽根リングが回るかどうか
- 絞り羽根リングを回すと絞り羽根も連動するか
- 操作感は滑らか or 重いか
- 指標の位置に数字がピタッと止まるか
を意識してください。
フォーカスリングとほぼ同じですが、一つ違うのは絞り羽根リングを回すと絞り羽根も連動して動くことです。
絞り羽根リングは動くのに絞り羽根が動かないなんてことがないかチェックしてください。
また、絞り羽根リングにはF値「1.4、2、2.8…16」と呼ばれる数字が書かれていますが、指標の位置に最初と最後の数字がピタッと止まるか確認しましょう。
ちなみに、数字が小さいほど絞り羽根の面積が小さくなり、数字が大きくなるほど絞り羽根の面積が大きくなります。
絞り羽根レバーが動くか
マニュアルフォーカスレンズの種類によっては絞り羽根リングに加えて絞り羽根レバーがあるものもあります。
ポイントとしては
- 絞り羽根レバーが動くかどうか
- 絞り羽根レバーを動かすと絞り羽根も連動するか
を意識してください。
事前に絞り羽根リングの数字を最大値にしておかないと、絞り羽根が連動しているかどうかチェックできないので気をつけてください。
初心者は撮影テストまでしなくてOK
今回の検品方法だけならカンタンだけど「実際に撮影テストまでしないとまずいんじゃないの?」という声もよくいただきます。
この解決策としては出品文章に「撮影テストはしておりません」と一言そえればOKです。
あとは購入されるお客さんの判断に任せればいいです。
ただし、おっしゃる通り
- フィルムカメラに装着できるか
- 1mの位置でピントが合うか
- 撮影された写真の映り具合はどうか
というところまで確認すれば高く売れます。
私自身、上記確認をして高値で売っている高級なレンズもあります。
とはいえ、初心者がここまでの検品をするのはハードルが高いですし、あれもこれもやると挫折しやすくなります。
今回の記事にある最低限の検品だけでも十分に売れるので安心してください。
まとめ:マニュアルフォーカスレンズは簡単に検品できる
今回の検品ポイントをまとめます。
- ボディのチェック
- レンズのチェック
- 絞り羽根のチェック
- フォーカスリングが回るか
- 絞り羽根リングが回るか
- 絞り羽根レバーが動くか
マニュアルフォーカスレンズは通電させて確認する項目がないので、とてもシンプルな検品になります。
聞いたことがない用語が出てきて難しく感じたかもしれませんが、やっていることはカンタンな作業なので、ぜひ試してみてくださいね。
今回の記事でマニュアルフォーカスレンズの検品方法について分かったと思います。
あとはライバルを出し抜いて安く仕入れることができれば稼げるようになります。
そこについては、私が配信するメルマガ2通目に1個売って1万円の利益をたたき出す仕入れ術を無料で公開していますので、ぜひ実践してみてください。
その証拠に私は「カメラレンズ×リペア×せどり」の組合せによって毎月200万円ほどの売上(利益70万円)を副業でも''コンスタント''に稼いでいます。
直近3ヶ月のヤフオク売上金額
私がこれまで培った
- 累計2000個以上の売り買いをしたカメラせどりノウハウ
- カメラ修理歴40年の職人2人から学んだリペアノウハウ
を余すことなくメルマガ講座(現時点では無料)で配信しているので、ぜひチェックしてみてください。
メルマガ登録いただければ、過去に13000円で販売していた「初心者でもできる5ステップ!カメラリペアせどり」の動画講座を無料で受け取れます。
(今は期間限定で無料ですが、今後、予告なく有料化し再販します)
リペアせどり講座の一部(イメージ)
ここだけの話ですが、私の公式ブログ(誰でも見れる場所)ではお伝えできないものばかりをメルマガでこっそりお伝えしています。
当然、あなたもこのノウハウを実践すれば効果が出ます。
実際にこの講座を学んで実践された28人のメルマガ読者さんからは
- 「ライバルがスルーするジャンク品(儲かる商品)を狙うから10分で仕入れられました!」
- 「リペアして売ったら一撃で2万円の利益を出せるようになれました!」
- 「出品して1週間以内に売れるからキャッシュフローが良くなりました!」
といった嬉しい報告を受けています。
彼ら彼女らの収入が上がったことはもちろんですが「どんな人がトシと関わってどう変わったのか?」こちらから確認できます。
メルマガ登録された方にはもれなく
- カメラ戦略のすべてが分かる「利益を出す秘伝レシピ9リスト」
- 過去に13000円で販売した初心者でもできる5ステップ!カメラリペアせどり講座
- 一生食いっぱぐれない「自分のビジネスで収入を継続させる型」が分かる電子書籍
の非売品(現時点)をプレゼントします。
さらにメルマガ講座内にある課題をクリアすることで以下追加プレゼントも用意しています。
- 圧倒的に突き抜けるための【ヤフオクリサーチの基本かつ王道】のやり方
- 8割の人がやっていない自動延長無しの商品を芋づる式に仕入れる方法
- カメラの中でも初心者に120%おすすめの商品ジャンル
- 7割のライバルが見逃す商品を見つけて圧倒的に安く仕入れる方法
- ハードオフで利益率40%の商品を5分で見つけた方法
- カメラ修理歴40年のプロから直接学んだカメラレンズの検品から分解修理までの動画リスト7選
どのプレゼントも予告なく有料化する予定なので、無料である今のうちに手に入れてくださいね。
もちろん、これ以外にも不定期で稼げるノウハウやイベントなんかもメルマガで告知していきます!
それでは、メルマガ講座でお会いできることを楽しみにしています^^
''一生モノの技術''を身につけてライバルと競わずに月10万円~稼ぐためのカメラリペアせどり無料講座!
登録は簡単です。
以下フォームに普段お使いのメールアドレスを入力し、確認ボタンを押せば、1秒後にメルマガ講座&無料プレゼントが届きます。
※メールの登録・解除ともに無料です。
※メールが不要だと感じたら届いたメール本文の最下部よりいつでも解除ができます。
※メール配信スタンドは、マイスピーという迷惑メールが一切届かない会社のものを使用しています。
ご入力頂いたあなたの大切な個人情報は、SSL技術でデータを暗号化されるので、
第三者に情報を盗み取られる心配は一切ありません。