ヤフオク仕入れで型番間違いを防ぐ方法!
こんにちは、トシです。
儲かる商品を仕入れたと思ったら違う型番だった…
なんて経験ありませんか?
カメラやレンズは膨大な種類があり見た目が似ているものも多く、知識の無い出品者が間違った型番で出品しているケースがあります。
だから、型番を間違えて仕入れてしまう事故も起きやすいですし、私も昔は違うものを仕入れて赤字になったことが多々あります。
でも、安心してください。
商品の特徴を把握さえすれば、そのリスクは避けることができます。
今回はヤフオク仕入れで型番間違いを防ぐ方法について紹介します。
素人の商品は稼ぎやすいがリスクもある
私は一貫して素人の商品を仕入れることをおすすめしています。
なぜなら
- フル型番で書かない
- 型番を間違えている
ことがよくあるからです。
価値の高い商品なのに正しい情報が書かれていないから安く仕入れられます。
反対に、素人の出品内容を鵜呑みにしてしまい価値の低い商品を間違えて高値で買ってしまうこともあります。
つまり、素人が出品する商品は稼ぎやすい分リスクが大きいです。
写真を見て型番を特定する
安心してください。このリスクは避けることができます。
素人の出品タイトル・文章は信じないで、商品の写真を信じればOKです。
商品の外観を見れば
- 正式型番が書いてあったり
- ある特徴があったり
します。
つまり、商品写真には型番特定するためのヒントが山ほどあるわけです。
これで正確な型番を導き出すことができます。
写真を拡大する方法
実際にヤフオクで写真を見てみたけど、商品画像が小さくて結局分からない。
そんな場面がよく出てきます。
そんな時はキーボードのコントロールキーとマウスを使って写真を拡大しましょう。
具体的なやり方は
- コントロールキー(Ctrl)を押しつつ
- マウスホイールをコロコロっと前に回す
だけです。
これをすれば、画面の倍率が上がって写真が大きくなります。(文章などもアップになります)
写真をアップにすることで商品の外観を細部まで見ることができるので、細かな特徴も分かってきます。
まとめ:商品の写真を見て正式型番を導こう
今回の記事では
- 素人の出品内容は間違いが多い
- なので、稼ぎやすい反面リスクが大きい
- 型番間違いを防ぐには写真を見ること
- 分かりづらい時は写真を拡大して特徴をつかむ
これらについてご紹介しました。
素人の出品内容は参考までに流し読みをして写真は細部までガッツリと見るようにしましょう。
今回の記事で仕入れをする時に型番間違いを防ぐ方法については分かったと思います。
あとはライバルを出し抜いて安く仕入れることができれば稼げるようになります。
そこについては、私が配信するメルマガ2通目に1個売って1万円の利益をたたき出す仕入れ術を無料で公開していますので、ぜひ実践してみてください。
その証拠に私は中古カメラに特化した転売で、毎月100万円の売上・20万円の利益を副業でもコンスタントに稼いでいます。
直近3ヶ月のヤフオク売上金額
私が得た知識をメルマガ講座(現時点では無料)で配信しているので、ぜひチェックしてみてください。
具体的には
- 1通目:「中古カメラ」を仕入れないと失敗する4つの理由
- 2通目:1つの商品を売って1万円の利益をたたき出す仕入れテクニック
をお伝えします。
無料教材(PDF)の一部
他のメルマガではなかなか出てこないノウハウだと思いますので、ぜひ活用してもらえたらと思います!
実際に7人のメルマガ読者さんからこの講座を学んだことがきっかけで「相場より安く仕入れて高く売れるようになりました!」という嬉しい報告を受けています。
彼らの収入が上がったことはもちろんですが「どんな人がトシと関わってどう変わったのか?」こちらから確認できます。
メルマガ登録された方にはもれなく
- 未経験からカメラ転売を始めるためのスタートアップ・マニュアル
- 30個売って24万円の利益が出た儲かる商品リスト
も期間限定で無料プレゼントします。
儲かる商品リスト動画解説の一部
コンテンツの一部は有料教材にするので、無料のうちに手に入れてくださいね。
それでは、メルマガ講座でお会いできることを楽しみにしています^^
カメラ転売で月10万円稼ぐためのメルマガ講座(プレゼント付)!
登録は簡単です。
以下フォームに普段お使いのメールアドレスを入力し、確認ボタンを押せば、1秒後にメルマガ講座&無料プレゼントが届きます。
在宅・副業でも月10万円稼げるカメラ転売無料講座
※メールの登録・解除ともに無料です。
※メールが不要だと感じたら届いたメール本文の最下部よりいつでも解除ができます。
※メール配信スタンドは、マイスピーという迷惑メールが一切届かない会社のものを使用しています。
ご入力頂いたあなたの大切な個人情報は、SSL技術でデータを暗号化されるので、
第三者に情報を盗み取られる心配は一切ありません。