【デジタル一眼レフカメラ】検品・動作確認の方法を紹介!

 

こんにちは、トシです。

 

一眼レフカメラは本格的な感じがするし自分で検品できるのかな?

って不安になりますよね。

 

検品するポイントが分からないと無駄に時間を費やしてしまいます。

 

でも、どこを見るべきかそのポイントさえつかめば誰でも検品できます。

 

今回はデジタル一眼レフカメラの検品方法についてお伝えします。

 

使う道具はこれ

デジタル一眼レフカメラを検品する時は以下道具を用意してください。

  • バッテリー
  • 記録媒体(CFカード、SDカードなど)
  • カメラボディに合ったAFレンズ

 

※記録媒体を用意する理由はそれをカメラに挿入しないとシャッターが切れない機種もあるからです。

 

外観の確認方法

外観は以下ポイントをチェックします。

 

  • ボディ
  • モニター
  • ミラー
  • ファインダー

 

ボディのチェック

ボディを見て

  • すれ
  • 凹み
  • ひび
  • 割れ
  • 塗装はがれ

があるかどうか確認しましょう。

 

中古品なので多少の擦り傷は仕方ないです。

でも、凹み、ひび、割れ、塗装はがれは要注意です。

 

どこにどれくらいの凹みがあったのかちゃんと記録しましょう。

 

モニターのチェック

モニターも同じで

  • すれ
  • ひび
  • 日焼け

があるか確認しましょう。

 

ミラーのチェック

ミラーはカメラ正面にある鏡のようなものです。

ここに傷やカビがないかチェックしましょう。

 

ファインダーのチェック

ファインダーの中を覗いて

  • ホコリ
  • カビ
  • クモリ

があるかどうかチェックしましょう。

 

ファインダーから蛍光灯を見るとよく分かりますね。

ホコリは仕方ないですが、カビ、クモリ、傷は要注意です。

 

動作確認の方法

動作確認では以下ポイントをチェックします。

 

  • 通電するか
  • シャッター切れるか
  • シャッター速度が変わるか
  • AF機能は動作するか
  • フラッシュ機能は使えるか

 

通電するか

まずは通電するかチェックします。

最初にバッテリーはしっかり充電しておきましょう。

バッテリーが切れているだけなのに、通電しないから不良品だと勘違いするからです。

 

バッテリーを挿入してスイッチをONにすれば、液晶モニターに文字が表示されます。

これで通電してるということが分かりますね。

メニューボタンを押してボタン操作ができるかもチェックしましょう。

 

シャッター切れるか

次はシャッターを切ります。

ただ、SDカードを搭載しないとシャッターが切れない機種もあるので最初にカードを搭載しましょう。

 

ちなみに、昔の一眼レフカメラだとCFカード(Compact Flash Card)と呼ばれる少し大きいものを入れます。

 

カードを入れたらシャッターボタンを押します。

 

ボタンを押すことで

  • ミラーが動く
  • シャッター音がする

これが確認できればOKです。

 

シャッター速度が変わるか

カメラのダイヤルを回せばシャッタースピードが変わります。

例えば、シャッター速度を1にすると、ゆっくりと1秒間かけてシャッターを切ります。

シャッター速度を2にすれば0.5秒になりますね。

 

シャッター速度の数値どおりシャッター音が鳴っているか確認できればOKです。

 

とはいえ、シャッター速度100と200の違いは正直分かりません。

人間の耳では正確に分からないので諦めて次に進みましょう。

 

AF機能は動作するか

次はカメラにレンズを付けてレンズのオートフォーカス(AF)機能が動作するかチェックします。

レンズはカメラと同じメーカーのものを使います。

 

カメラとレンズの両方において

  • AF(オートフォーカス)
  • MF(マニュアルフォーカス)

の2つを選べますが、今回はどちらともAFにします。

 

AF機能が動作するか確認する簡単な方法としては

  • 手の平をレンズ正面に近づける
  • シャッターボタン半押し

です。

 

この手順でレンズがピントを合わせようと動作すればOKです。

 

もしもレンズが反応しなければ、ボディ側のAF機能に問題があるかもしれません。(レンズが正常品であることが前提です)

 

フラッシュ機能は使えるか

カメラの頭のところを押すとフラッシュ部が登場します。

この状態で撮影した時にフラッシュが光ればOKです。

もしもフラッシュしなければ、メニューボタンを押してフラッシュ禁止の設定になっていないかチェックしましょう。

 

まとめ:ポイントをおさえれば簡単に検品できる

カメラの検品というと難しく聞こえますが、大きく分けて外観と動作を確認するだけです。

 

動作確認についてもポイントさえ分かれば大したことないかなって思ったはずです。

あとは実際に実践してみてください。

 

今回の記事でデジタル一眼レフカメラの検品方法について分かったと思います。

 

あとはライバルを出し抜いて安く仕入れることができれば稼げるようになります。

 

そこについては、私が配信するメルマガ2通目に1個売って1万円の利益をたたき出す仕入れ術を無料で公開していますので、ぜひ実践してみてください。

その証拠に私は「カメラレンズ×リペア×せどり」の組合せによって毎月200万円ほどの売上(利益70万円)を副業でも''コンスタント''に稼いでいます。

 

直近3ヶ月のヤフオク売上金額

 

私がこれまで培った

  • 累計2000個以上の売り買いをしたカメラせどりノウハウ
  • カメラ修理歴40年の職人2人から学んだリペアノウハウ

を余すことなくメルマガ講座(現時点では無料)で配信しているので、ぜひチェックしてみてください。

 

メルマガ登録いただければ、過去に13000円で販売していた「初心者でもできる5ステップ!カメラリペアせどり」の動画講座を無料で受け取れます

(今は期間限定で無料ですが、今後、予告なく有料化し再販します)

 

リペアせどり講座の一部(イメージ)

 

ここだけの話ですが、私の公式ブログ(誰でも見れる場所)ではお伝えできないものばかりをメルマガでこっそりお伝えしています。

当然、あなたもこのノウハウを実践すれば効果が出ます。

 

実際にこの講座を学んで実践された28人のメルマガ読者さんからは

  • 「ライバルがスルーするジャンク品(儲かる商品)を狙うから10分で仕入れられました!」
  • 「リペアして売ったら一撃で2万円の利益を出せるようになれました!」
  • 「出品して1週間以内に売れるからキャッシュフローが良くなりました!」

といった嬉しい報告を受けています。

 

彼ら彼女らの収入が上がったことはもちろんですが「どんな人がトシと関わってどう変わったのか?」こちらから確認できます。

→ 実践者の成果報告を確認する!

 

メルマガ登録された方にはもれなく

  1. カメラ戦略のすべてが分かる「利益を出す秘伝レシピ9リスト」
  2. 過去に13000円で販売した初心者でもできる5ステップ!カメラリペアせどり講座
  3. 一生食いっぱぐれない「自分のビジネスで収入を継続させる型」が分かる電子書籍

の非売品(現時点)をプレゼントします。

 

さらにメルマガ講座内にある課題をクリアすることで以下追加プレゼントも用意しています。

  1. 圧倒的に突き抜けるための【ヤフオクリサーチの基本かつ王道】のやり方
  2. 8割の人がやっていない自動延長無しの商品を芋づる式に仕入れる方法
  3. カメラの中でも初心者に120%おすすめの商品ジャンル
  4. 7割のライバルが見逃す商品を見つけて圧倒的に安く仕入れる方法
  5. ハードオフで利益率40%の商品を5分で見つけた方法
  6. カメラ修理歴40年のプロから直接学んだカメラレンズの検品から分解修理までの動画リスト7選

 

どのプレゼントも予告なく有料化する予定なので、無料である今のうちに手に入れてくださいね。

もちろん、これ以外にも不定期で稼げるノウハウやイベントなんかもメルマガで告知していきます!

 

それでは、メルマガ講座でお会いできることを楽しみにしています^^

 

''一生モノの技術''を身につけてライバルと競わずに月10万円~稼ぐためのカメラリペアせどり無料講座!


登録は簡単です。

以下フォームに普段お使いのメールアドレスを入力し、確認ボタンを押せば、1秒後にメルマガ講座&無料プレゼントが届きます。

 


※メールの登録・解除ともに無料です。
※メールが不要だと感じたら届いたメール本文の最下部よりいつでも解除ができます。
※メール配信スタンドは、マイスピーという迷惑メールが一切届かない会社のものを使用しています。

 マイスピー公式サイト https://myasp.jp/
 ご入力頂いたあなたの大切な個人情報は、SSL技術でデータを暗号化されるので、  
 第三者に情報を盗み取られる心配は一切ありません。

 

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ